CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
OTHERS
Search this site


京都を拠点に活動する、大所帯のダンス・コミュニティ。
ブラス楽器を奏でながら、ダンスな旅をしたりします。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
最新ニュース
ツイッター
twitterでも更新情報を確認できるようになりました。
follow me★
★edancenews

e-dance BraDanOrchestra
Short movie of BraDan★BraVo

映像 松浦莞二
Other movies

ライブ動画 『BraDan Orchestra LIVE in Madrid』 movie   ←click here
ライブ動画 『BraDan Orchestra LIVE in Macherata』 movie   ←click here
公演動画 『春の祭典-The Rites of Spring-』 movie   ←click here
公演動画 『元気の本-The Origin of Vitality-』movie   ←click here
公演動画 『狩プソ☆スピ歌-Hunting Songs-』 movie   ←click here
告知動画 『BraDan☆BraVo』 movie    ←click here
告知動画 『ダンマパダ-Dhammapada-』 movie   ←click here
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


☆飯田茂実の書籍などを扱うサイト「e本の本」は以下に引っ越しました。

「e本の本」

http://shaman-art.sblo.jp/



【e-danceメンバーの予定】
 
QUICK,内田和成,竹本泰広,秋山はるか出演
2012年2月2日(木)〜5日(日)
MuDAダンス公演
「MuDA男祭り」


http://www.muda-japan.com/index_2.html


posted by e-danceとは? | 18:05 | 最新情報!! | comments(2) | - |
拓馬君の東北報告
お久しぶりです。やすです。

坂東恭子ちゃんがフランス・スペインに行って、ナダフや阿南さんに会ってきたきたようです。

僕は最近東北へ行く機会があるのですが、e-danceメンバーの鍼灸師の吉澤拓馬くんも宮城県へ先日行ってきたようです。
今回は拓馬君のレポートを紹介させていただきます。




平成23年8月13日〜16日 活動報告 お盆休みの期間に、宮城へ行ってきた。
以下、報告。

8月13日(土) 東日本大震災が起こってから、五ケ月。
鍼灸師の山本浩士さんに声をかけてみた。

「お盆休みに、どうしても行きたい」そう言うと、「俺も行くわ」と応えてくれて、一時間もしない間にメンバーが揃い、日程が決まった。

明石、尼崎、西宮、大阪からメンバーが集まり、合計5人のチームで行くことになった。
「むこう行って、鍼したいか?」開口一番、出発地で山本さんにこう聞かれた。
「え、、、ま、、そりゃ、、できるなら、、させ、させてもらいたいです。」
鍼灸治療に行くものとの思いで来ていたので、どういう意味か分からなかった。
 
つまりは、こういうことだった。
被災地の方は、現実に不眠や痛みに苦しんでいる。
鍼灸治療をすることで、その日が眠れたり、痛みを和らげることはできるだろう。
しかし、「根本」の悩み、苦しみを取り除くことはできない。
「根本」とは、仕事がないこと、家がないこと、家族を失ったことなど現実的な問題だ。
「それでもお前は鍼(だけ)がしたいか?」そういう問いだった。

「きっついなぁ・・」そう思った。
「ええかっこしたい」「治療をしたい」そういった「欲」が、自分にはどこかあったはずだ。
そうか、助けになるのならば、鍼でなくてもいい。これは手段の一つでしかない。

その時に必要なのは、瓦礫の撤去かもしれない。
大切なことを、最初に教えてもらった。
それでも、させてもらいたい。
治療家のはしくれとして。
「指先1本でも楽になってもらうこと」この思いで。

車に5人乗り込み、21時過ぎに梅田を出発。
夜中の高速道路を順調に走り、約10時間。
翌7時過ぎには宮城県塩竃市に入った。
8月14日(月) 初めて目の当たりにする被災地。
市内の道はとてもきれいに清掃されている。
しかし、道路脇の住宅、店は津波の傷跡を残している。
未だ消えたままの、信号機。亀裂の走った路面。
長々と積まれた土嚢。車の窓を開けると、ヘドロの匂いが鼻をつく。
一見すると、落ち着いてみえる街中だが、そこかしこに傷跡がある。
震災から、ちょうど5ヶ月。
多くの人手によって、片付けられた道路や家屋。復興の跡と、手付かずの被害が混在している。
塩竃市から国道45号線を通って、東の沿岸部を進み、東松島市に入る。
へしゃげた道路標識、全壊した駅、亀裂が走り隆起した路面。このあたりから、津波の被害が増してくる。 石巻市に入った。

その被害は甚大だった。

道の脇にはおびただしい量の瓦礫、破壊された車がミニカーのように積まれている。魚の腐敗臭のような耐えがたい匂いがする。そんな中、警官の方がマスクをつけ、炎天下の中、交通整理をされていた。
車を降りて、石巻の海岸部へ歩く。荒涼とした風景。陸に船が転覆している。
海岸部の工場は壊滅的な被害だった。1階の壁が全壊した工場の中を覗くと、デッキブラシと洗剤が置いてあり、きれいに磨かれた跡があった。とても再開は困難、と思われる状態だった。
ここで何があったのか。
目の前の景色と、地震の直後にニュースで流れた津波の映像を重ねてみる。
重ねてみるのだけど、どうしても想像がつかなかった。

感傷や同情でもない、熱のない涙が流れ続けた。

この景色を見て、悲しいのか辛いのかなんなのか分からない、ただ圧倒された。
石巻市内にある食堂に立ち寄る。震災直後の凄絶な話を聞かせて頂く。
靴箱をイカダにして探しに行った人がいたこと、死体収容のため3日間働き続けた消防士の話。
ポテトチップが2枚、豆腐20分の1カットという食糧支給があったこと。

「がんばれって言ってもね。5ヶ月でみんな疲れきってるよ。道歩いてたら、夢遊病みたいに歩いてる人いるよ。」
ついさっきまで見ていた光景、いま目の前にあるご馳走、凄絶なお話を聞きながら、そのギャップに頭がついていかなかった。 矢本にある仮設住宅に向かう。公団住宅を利用されている5人家族のお宅に伺い、ご主人からいろいろとお話を聞く。
この家族が住んでいた地区は壊滅的な被害があった場所だった。
「近所の人、みんな死んじゃったからね。」
幸いにも、車と家族が無事だったのだが、避難所にいても後ろめたい思いでいっぱいだったという。
「モノはぜーんぶ流されちゃったけどね。思い出は残ってるんですよ。」
つとめて明るく振る舞いながら、たくさんの話をして下さった。

「がんばって下さいね」帰り際に、何度もそう励まされた。
「逆や・・・」少しでも役に立てたらなどという思いも空しく、ただやるせなかった。
松島町の品井沼にある避難所へ。
お盆のせいもあってか、中にいる人は少なかった。
卓球台がテーブル代わりになっていて、そこでお話を聞く。
この避難所は数日後に閉鎖される予定だという。
宮城県内の避難所は8月中には閉鎖され、仮設住宅に住宅に移る。
「天井高いでしょう。最高よ。」体育館のようなところが避難所になっている。

この日の気温は33℃近くあり、大型の扇風機が回っている。
薄いスポンジが敷いてあり、ここで寝起きするようになっている。
現地についてから、初めての治療。
メンバーが、鍼道具を持ってきて治療を始める。
それぞれに、話を聞きながら鍼を打つ。
ニュースで取材されている話を聞く時、現地の方言をあまり気にしなかった。
実際には、高齢の方は特に方言が強く、慣れてくるまで半分ほどしか聞き取れないこともあった。

相対して、言葉を発するのが怖かった。
どんな言葉をかけたらいいのか分からなかった。
「大変でしたね」そう発するのがやっとだった。ただ耳を傾けて、聞く。
たくさんの話を聞いた。
ここでも向こうの方に「がんばってねー!!」と、逆に励ましを頂く。
「何やっとんのや、自分は」凹んでも仕方がない、いま自分にできる限りのことをするしかない。
避難所を後にして、松島へ帰った。
この日、松島ではお祭りが行われていた。
露店が立ち並び、子供たちによる太鼓の演奏があった。 
ホテルへ帰る。

ほぼ不眠で活動していたので、皆すぐ休みにかかる。
宿に帰るまで、メンバーの誰も「しんどい」と言わなかったのが、誇らしかった。
清潔な布団に横になって、眠る間際、
「一日でも避難所で寝てみって言うの。じゃないと分からんよぉ。」
役人に対する憤りを男性が話した時の言葉が蘇った。
8月15日(月) 午前、また品井沼の避難所へ向かう昨日より人は少ない。
無人だと思っていたところに、高齢の女性が1人居らした。

「どこか、おつらいところはないですか」そう聞くと、
「あー、うんうん、わたしね、元気、元気。もう85になんの。大丈夫。」
「ちょっとさせてもらえませんか」
「善意の押し売り」そんな言葉が頭に浮かびながらも、そうせずにいられなかった。
肩に手を当てると、硬く張っていた。
その方はとても遠慮深く、治療を始めてすぐに「あー、楽になった。ありがとね、ありがとね。」と「もういいよ」という合図を出してくる。
早くに亡くなったご主人のこと、避難所での生活、お話を聞きながら、しつこくも治療を続ける。
ぱっと横顔を見ると、涙が見えた。
いろんなことが、いろんな思いがあったのだろう。
治療が終わると、「ちょっと待っててね」と言って、パンを一つ持ってきて下さった。
「東北の人に物をもらったら、断ったらあかん」そう聞いた言葉を思い出し、ありがたく頂いた。

それから、いくつかの仮設住宅をまわった。
広大な敷地にプレハブの住宅が、団地のように並んでいる。
家族の場合、4畳半ほどの2部屋とキッチンの間取り。
洗濯機、冷蔵庫、テレビ、炊飯器、電気ポット、電子レンジの6つは用意されている。
エアコンは1台ついているが、プレハブの住宅は「夏は鉄板のよう、冬は寒い」と聞いた。

ある仮設住宅を訪れた時、子供たちが家の前で遊んでいた。
子供と遊ぼうとシャボン玉を持ってきていたので、「これはチャンス!」と駆け寄る。
幼稚園くらいの男の子3人は、とても元気いっぱいで、きゃあきゃあ叫びながらじゃれてくる。
元気な姿に、勇気づけられる。
子供たちは「こっち、こっちー」と虫カゴを見せながら、家のほうに引っ張っていく。
ちょうどその時、1台の車が横手の駐車場に停まった。
「何か、マズい・・」そんな予感がした。
考えるよりも先に、車の方へ走っていた。
「すみません、京都から来まして、鍼灸のボランティアでまわらせてもらってるんです。」
聞かれてもないが、言い訳をした。
「あんたら、ボランティアかなんか知らんが、ここ人の家と違うか。」
被災地へ来て、初めて向けられた怒りの目。
当然のことだった。ここは人の住宅であり、うろうろしていれば不審者でしかない。
無意識に「お客さん気分」になって浮かれていた、自分が恥ずかしかった。
ただただ謝って、そこを後にした。 続いて、別の仮設住宅へ向かう。夫婦二人で暮らされてるお宅へ。
部屋に入れてもらうと目の前に仏壇があり、赤ちゃんの遺影が飾られていた。
津波によって、抱いていたお子さんを失ったという。
「あまり言いたくないけど、話さないとこの子の存在がなくなっちゃうみたいだから」
と言って、話をして下さった。
いろんな方々にお話を聞かせてもらった。
「流されちゃってねぇ」何度も聞いたこの言葉が、強烈に耳から離れない。
多くの人の家が、大事な物が、大切な人が流された。
行き場のない悲しみ、怒り、思いがあった。

8月16日(火)松島から約13時間で梅田着。
帰ってきてから、このレポートを書けずに一週間が経ってしまった。
今回、自分たちにどれたけのことができたか、わからない。

しかし、「これから」の大きなきっかけになった。きれいごとでは結べない。

本当に「これから」。
posted by e-danceとは? | 18:04 | - | comments(0) | - |
懐かしい映像

やすです。

2009年冬のe-danceツアーの懐かしい動画がちょこちょこ出てきたので
紹介します。


posted by e-danceとは? | 17:52 | - | comments(0) | - |
八月
お久しぶりです。達紀です。
もう八月になりますね。

飯田さんの東北ツアーも無事おわったもよう。
まだ、東北でのワークショップもあるもよう。

夏から秋にかけて、高知や、四万十川や、京都やら
いろいろなところにe-danceメンバーが出没するもよう。

さてさて私は8月頭に舞台芸術に関するトークイベントを行います。お時間があれば。

「日本の舞台芸術の抱える閉塞感を打破するために〜パパタラフマラ解散から〜」

小池博史氏を招いて、今の日本の舞台芸術が抱える閉塞感を打破する具体策を語らいたい。外からみると"成功していた集団"が解散する、というのは、一体なぜなのか?憶測、噂などが飛び交っている。聞きかじりの情報ではなく、本人にその理由を語ってもらい、それについて語りあっみようではないか。問題点、課題点、共通点が発見できるはずだ。
そして、その先の目的は、具体的な解決策を実演家から提示することである。
なぜ平田オリザ氏の劇場法は力を持とうとしているのだろうか?それは「具体的」だからだ。もし反論できるとするならば、具体的アイディアを提示するしかないのではないか?

<日程>8月5日(金)19時〜
<場所>初音館スタジオ(京都市御池東洞院下る初音館ビルB1F)
<料金>カンパ制
<お問い合わせ*予約>imamuratatsunori@gmail.com(イマムラ)

当日来れない方からもご意見、ご質問承っております。お気軽に。
posted by e-danceとは? | 16:08 | - | comments(0) | - |
飯田茂実帰国&東北4県ツアー

飯田茂実+e-dance仙台 東北4県ツアー

e-dance仙台(在仙の若手アーティスト15人)が、世界で活躍するマルチ・パフォーマー飯田茂実を総監督に迎え、共同創作した舞台作品を、東北4県(宮城青森山形秋田)にて上演します。

※会場へのアクセスは、上にある各会場の県名をクリックして確認してください。

※全日程の詳細はこちら

◆公演内容◆

『シャマン術コト始め』(上演時間30分)

昨年春、ホンジュラスの舞台芸術フェスティバルにて、劇場オープニング作品として初演された、飯田茂実の独舞作品。世界各地で上演を続けるなかでヴァージョン・アップを重ね、前回のブリュッセル公演は大好評を博しました。ダンスの原点へ遡るシンプルなソロ・パフォーマンスです。

『春風のなか、ちいさな街』(上演時間 未定)題名を変更しました

出演者・制作者・技術スタッフとも、メンバーは19歳から27歳、みな東北地方・東日本の出身です。当日の稽古場も定かではないような状況で、あちこちを転々としながらの創作ですが、日々、ご来場くださる方々のことを想って、精魂込めて舞台創りを進めております。回復への希いに充ちた、若い世代による渾身の出来事を、ぜひ御体験ください。

詳しくは特設ホームページをご覧下さい。
http://nonotobira.typepad.jp/iida2011/#tp

posted by e-danceとは? | 18:00 | - | comments(0) | - |
ほんとのことば 飯田茂実+e-dance仙台 東北4県ツアー
鳴らない電話が鳴って、
ねぼけまなこでとる。ねぼけながらも、
その日のことをかいてみようと思った。

その日のことは3.11と呼んでいます。
問題はその日に起きたのではなく、
以前から、そして今も起きている。
ほんとは見てた、知っていた。今も見ている、知っている。
わたしは、家にいて、京都にいて、声でその日の出来事を
知ったのでした。

会いたい、食べたい、あれ見たい
えっ、お風呂に入りたい

ほんとは
もっと、ずーーっと、
耳を澄ませて聴いていたい

あたりまえの約束のようなことが
ぐぅっと色濃く滲んだのです
死にたくないなぁって、
京都にいて、どうってことなかったはずなのに

その後は
キレイごとじゃないくらい、キレイなものが見たい
欲望がむきだしになった。


けれどそれだけの気持ちで、夕空はすぅーーっとどこまでも
続いて行くものだと思った。


それからの日々、情報は大事なのだと思いながらも、
なさけないながら、くたくたになってしまった。

けれど、まずは
届く身体にならないといけないなということ
そしてきれいごとはなしに、シンプルなお腹からの声が必要だ。
ほんとに、そう思った。そしてこれからほんとに必要なこと。
それが身体の声だった。

飯田さんがしていたのはそうゆうことだとその時思った。
飯田茂実さんは今仙台にいる。
ホンジュラスにいたのに。
ほんとの声が、ほんとのことばを探して
今そこで響き合っているんだろう。
そして多分、そこではほんとのことが聴けるはず。

ケる子


飯田茂実+e-dance仙台 東北4県ツアー

(1)宮城 仙台公演7/2 (土)19:00〜
(2)宮城 仙台公演7/3 (日)14:00〜
(3)青森 八戸公演7/9 (土)19:00〜
(4)山形 山形公演7/13(水)18:00〜
(5)秋田 美郷公演7/17(日)19:00〜
(6)秋田 美郷公演1/18(月)14:00〜 

詳細はこちら http://nonotobira.typepad.jp/iida2011/
posted by e-danceとは? | 16:37 | - | comments(0) | - |
関西の方へご協力お願い

お元気ですか!!
竹本泰広です。

関西方面は地震の影響も少なくありがたい限りですが、飯田さんのワークショップ先だった仙台組の安否などが心配です。
また連絡できる方は下記へお知らせください。


関西ではまだ現実に起こった、今もなお起こっていることにあまり実感がなく何かできないかと常に思ってはいましたが、4/15(金)から天人グループが全面協力してボランティア装備を150セット宮城県石巻を中心に直接届けるチームに参加できることになりました。

関西からのエネルギーをもって物資や想いを届けてきます。
みなさまも毎日の暮らしで大変ではあると思いますが、ご協力いただけたらありがたいです。

震災支援プロジェクト「元気届隊(仮)」

4月15日(金)からボランティア装備を150セット宮城県石巻を中心に直接届けます。
以下募集します。 どうぞよろしくお願いします。

【物資の協力】(箱に入っている場合は中身を記載お願いします)
●水(2Lのミネラルウォーター)
●ばんそうこう
●ウェットティッシュ
●せんたくばさみ
●ボロ切れタオル(洗っているもの)
●スーパーの袋
●お守り(オリジナルで製作される方はハガキの半分A6サイズ以下の薄っぺらいもの)
●支援資金

【メッセージ(想い)協力】
天人各グループ店にて応援メッセージを書いてもらっています。
ぜひ被災地へのメッセージ(想い)を自らの手を使って書いてください。
今、元氣な関西からの「心」を届けることが必要だと思います。
天人カフェ・グループ店舗にも設置していますが、メーセージを直接持ってきていただくことも大歓迎です。

☆被災者向け「A4の1/4サイズ」(天人では白の紙)
★ボランティア向け「A4の1/2サイズ」(天人では黄色の紙)
◎絵や書などのイラスト「A4でファイルに入れられる薄さ」

[受取場所] 中崎町Salan de AManTo(天人)12時〜22時 06-6371-5840
[期限]   4/14(木)の22時まで

【ボランティア協力(仕分け等)】
●4/14(木)13時〜、
 4/15(金)朝9時〜夕方まで 荷物の袋詰め作業協力できる方

場所:AManTo天然芸術研究所 http://tengei.atpk.jp/page_3
(大阪市北区中崎西1-1-18 地下鉄谷町線「中崎町」4番より北へ1分)

協力団体:特定非営利法人プレジャーサポート協会 http://www.psa.or.jp/

関西支部リーダー:島崎雄次郎

問い合わせ(情報やアドバイスなどもお願いします)
Salan de AManTo天人 http://amanto.jp/
AManTo天然芸術研究所 http://tengei.atpk.jp/page_3
竹本泰広
070-5661-0186
yasvamosjuntos@yahoo.co.jp

posted by e-danceとは? | 06:28 | - | comments(4) | - |
We are OK

We e-dance members are all right in Japan.

Thank you for praying so much from other country.

We Japanese will be more strong and peaceful.

See you dear friends!!


Yasu

posted by e-danceとは? | 06:22 | - | comments(0) | - |
海外からの使者!ワークショップのお知らせ。

おはようございます!!

やっちゃんこと竹本泰広です。

この2月は海外から素晴らしいアーティストたちを招いて2つのワークショップを開催します。
ぜひともご参加していただきたいのです。

1年前はe-danceで自分たちがツアーという形で遠くヨーロッパへ旅をした。
いろんな人たちにお世話になり、いろんな人たちが僕たちのやっていることに何かを感じてくれた。
その想いが今もなお自分の中に残り繋がり続けている。

1年たった今、こうして自分が海の向こう世界のはるか遠くから来られるアーティストを迎える立場に
なった。
自分の中に今も生き続けているこんな想いが再びここで起こることを信じています。

ほんとにほんとにとても貴重な機会です。
何かピンとこられた方はぜひご参加ください。



★南米ペルーより癒しのシャーマンLuz María(ラズマリア)来日!!
自分自身に帰り、大地に帰るヒーリングワークショップ開催。

2/11(祝金)、12(土)、13(日)
『Pacha (パチャ) 〜ペルーの先祖から受継がれて来た知恵〜』



南米ペルーから来日する若き癒しのシャーマンLuz María(ラズマリア)来日のワークショップ。
ペルーの先祖から受継がれて来た自然の知恵を分かち合うするワークショップ。どんな方でも参加できます。
ワークショップ動画[Nuna Ayni movie]
>>http://www.youtube.com/watch?v=bY-6jWxFYNU&feature=player_embedded#!


日時:2/11(祝金)、12(土)、13(日)の3日間開催(内容は3日間とも同じです。都合のよい日をお選びください)
   9:00〜19:00(食事を含む休憩を2回とります)

講師:Luz María(From Peru)

   ※当日は英語での進行になりますが、日本語の通訳が入ります

参加費:8000円(要予約)

今回のワークショップは丸一日という長時間ですが、
最初から参加することが重要であり、グループワークも行うため、
途中からの参加はできません。ご了承ください。

定員:10名 ※当日は動きやすい服装をご用意ください。

場所:AManTo天然芸術研究所 http://tengei.atpk.jp/ 
   北区中崎西1−1−18

【予約・問合せ】
メール : tengei@amanto.jp
電話 :06-6371-5840(天人)
    070-5661-0186(タケモト) 
Nuna Ayuniウェブサイトhttp://www.nunaayni.org/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
One Day Workshop Retreat Peruvian Ancestral Wisdom
2/11(fri)、12(sat)、13(sun)
『Pacha〜Healing Myself Healing the Earth reconnecting with the spirit〜』

JAPAN 2011

We invite you to participate in this unique experience where we will travel through our

●Uhu Pacha: The Inner World

●Kay Pacha: The present World

●Hanaq Pacha: The Higher World

Movement, sound, healing

[Where]
天然芸術研究所(AManTo EART Laboratory) http://tengei.atpk.jp/
Access map http://tengei.atpk.jp/page_3 
QR cord http://tengei.atpk.jp/func/qr.php?id=tengei
1-1-186, Nakazaki-nishi, Kita-ku,Osaka,Japan

[When]
February 11 or 12 or 13
Time From: 9:00 am to 7:00 pm
We will have 2 breaks for you to rest and eat.
We suggest the restaurants of Amanto
Amanto Bar SHUKA (next to TENGEI Theater) http://katy.jp/shuka/
and
Cafe Salon de AManTo (near TENGEI Theater) http://amanto.jp/groups/amanto/menu1/
or you can bring your own food.

[Donation]
This will help to cover the expenses of our guest that comes from Perú (Southamerica)to share this amazing workshop
¥8000

[Leaded]
by Luz María Ampuero
Founding Director of Nuna Ayni Association.
She dedicates her life to Nuna Ayni project and to sharing the vision of living in harmony with ourselves
and with everyhting that surrounds us in Perú, United States, Europe and the world through different workshops and therapies.
Specialist in healing techniques such as reiki, reflexotherapy, massages, Andean ceremonies and rituals,
medicinal plants, and workshops for women.

[Organiced]
by Nuna Ayni
www.nunaayni.org
and
Amanto
http://amanto.jp/english
http://tengei.atpk.jp/

[Language]
The workshop will be spoken in English. We will have a Japanese translator.
To Sign Up or more information please contact:
luzmaria@nunaayni.org
yasvamosjuntos@yahoo.co.jp



★タヒチよりJoëlle Berg(ジョエルベルク)氏来日!!
タヒチアンダンスのワークショップ&タヒチショー開催。

2/22(火)、23(水)、24(木)
『タヒチアンダンス☆ワークショップ!』



本場タヒチから来日するタヒチアンダンスマスター・ジョエル・ベルグ先生のワークショップ。
各レベルに合わせてマスターから丁寧に直接指導してもらえる機会、どんな方でも参加できます。

日時:2/22(火)、23(水)、24(木)の3日間連続開催(3日間とも時間は以下)

【ジョエル先生とマンツーマンのレッスンを希望の人にオススメ】
☆ 9〜12時 「個人レッスン」コース(1h10000円)※予約時のみ開催

【タヒチアンダンスの先生、または先生になりたい人にオススメ】
★13〜15時 「プロフェッショナル」コース(2h15000円)

【初心者、年齢の高い方、夜や土日に参加できない人にオススメ】
☆16〜18時 「ゆっくりエンジョイ」コース(2h8000円)

【初心者や基礎から学びたい人や土日に参加できない人にオススメ】
★19〜21時 「ベーシックナイト」コース (2h8000円)

レッスン自習教材として
CD(500円)、模範ダンスDVD(2500円)もご予約受けています

場所:AManTo天然芸術研究所http://tengei.atpk.jp/page_3 
北区中崎西1−1−18

【予約・問合せ】
メール : tengei@amanto.jp
電話 :06-6371-5840(天人)
    070-5661-0186(タケモト)
または
お問い合わせフォームhttp://www.iaorana-tahiti.net/form.html

プロジェクト:イヤオラナ タヒチアンダンススクールhttp://www.iaorana-tahiti.net/index.shtml

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
講師:Joëlle Berg(ジョエルベルク)プロフィール

7歳からクラシックバレーを始め、1984年ポリネシアンダンスとで出会う。
コンサーヴァトワール芸術学院でダンスと伝統学科を学び、
2003年と2004年にGolden Medalを授与される。
タヒチアングル―プ TE MAEVAに10年以上属し、
HEKURA NUI、TOA REVAの一員として多くのショーに出演する傍ら、
TE MAEVA、TOA REVAの振付師としても活躍する。
1996年TE ORO タヒチアンダンス教室を設立し、
現在もタヒチ島やモーレア島にて多くの生徒を指導し、
教え子の多くはプロダンサーとして各グループで活躍している。
2002年と2003年にはTOA REVAのすべてのタヒチアンダンスの振付を担当。
特に、Porinesiaというショーはジャック・シラク元大統領訪問時に、
25000人収容のスタジアムで披露され高い評価を得る、
現在、ポリネシアダンスのコンセプト作りについて、
クリエーションセンターにて研究、フランスや日本でのプロジェクトも実現し始めている。
パリ Institutd Politicues を卒業後、法学部修士学位、マーケティングDSEE取得する。
ポリネシアコンサーヴァトワール芸術学院卒業。

★Joelle Berg 先生からのメッセージ★

私にとって「ダンスと何を意味するのか?」を皆さんに伝えたいです。
ただダンスを教えるだけでなく、
芸術の域を超え伝統芸能を現代のタヒチアンダンスとして変遷させること、
さらにはその情熱を伝えることが重要だと教えていますが、
特に子供たちからは私が教えることと同じ位学ぶべき点が多くあります、
いろいろな文化やスタイルがある中で、ダンスは様々なとらえ方がありますが、
例えそれが、風変りなものであっても芸術に変わりはありません。
そうであるがゆえに、ダンスはいつも神聖なものなのです。 By Joelle Berg

Joëlle Bergウェブサイトhttp://danse-emergence.typepad.fr/ecole/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Tahitiandance master Joëlle Berg from Tahiti Visit to Japan.
Tahitian dance Workshop & Tahitian dance show of is held.
2/22 (Tuesday) and 23 (Wednesday) and 24 (Thursday) Tahichiandance workshop

Workshop of Tahitiandance master Joëlle Berg who comes to Japan from home Tahiti.
It is possible to guide it directly fromTahitiandance master politely according to each level. Everyone can participate.

Date: Continuous holding at 2/22 (Tuesday) for three days 23 (Wednesday) and 24 (Thursday)

☆9:00〜12:00  「Private class Course」 (1h10000 yen)
*Only when reserving it, it holds it.

★13:00〜15:00 「Professional Course」 (2h15000 yen)

☆16:00〜18:00 「Slow the enjoyment Course 」(2h8000 yen)

★19:00〜21:00 「Basic night  Course 」(2h8000 yen)

*As a lesson self-study teaching material
Example dance DVD (2500 yen) CD (500 yen) reservations have been received.
The place: AManTo natural art laboratory http://tengei.atpk.jp/page_3

【 reservation and inquiry 】
E-mail: tengei@amanto.jp
telephone: 06-6371-5840 (angei)
070-5661-0186 (takemoto)

Inquiry form http://www.iaorana-tahiti.net/form.html

Project:iaorana tahiti http://www.iaorana-tahiti.net/index.shtml

★ Joëlle Berg Profile
Classic volleyball is started from seven years old, and it meets with porineshiandance in 1984.
The dance and the tradition subject are studied at the Conservatoire Artistique de la Polynésie-Française , and Golden Medal is given in 2003 and 2004.
Tahiti angle?It belongs to TE MAEVA for ten years or more.
It takes an active part as a choreographer of by the side that performs to a lot of shows as a member of HEKURA NUI and TOA REVA, TE MAEVA, and TOA REVA.
The TE ORO tahichiandance classroom is established in 1996, a lot of students are guided on Tahiti and the Moorea island now, and many of pupils are taking an active part as a professional dancer in each group.
It takes charge of [fuduki] of all tahichiandance of TOA REVA in 2002 and 2003.
When former President Jacques Chirac is visited, the show named Porinesia is announced on the stadium of 25000 person accommodation, and especially, the high appraisal is obtained, and it begins also to achieve the project of making of the concept of a Polynesian dance in the research and France and Japan at the creation center now.
After it graduates from Paris Institutd Politicues, Department of Law master degree and marketing DSEE are acquired.
Conservatoire Artistique de la Polynésie-Française graduation.

★Message from Joelle Berg★

I want to tell you "Dance and what mean by you?" for me.
However, not only teach dancing but also
There are especially a lot of things that I teach and points to have to learn the same title from children even if the comparison it is eccentric, the dance doesn't have the change in the art while there are various cultures and styles though is various hows to catch though teaches that it is important to change the traditional Japanese theater as modern [tahichiandansu] exceeding the region of the art, and to tell the zeal furthermore.
The dance is always sacred because it is so. By Joelle Berg

Joëlle Berg web http://danse-emergence.typepad.fr/ecole/





2/26(土)
南国タヒチのダンス&トークショー
『タヒチアン☆パラダイス!!』

タヒチから来日するジョエル・ベルグ先生の来日に合わせて、
たっぷりタヒチに知ってもらうためのタヒチアンショー。
寒さも吹き飛ばすダンスやトークで南国タヒチをたっぷり感じてもらいます。

 ★【予約受付中です】  昼の部 13時〜「タヒチの風(歴史と文化の学び)」

 ☆【受付終了しました】 夜の部 17時〜「タヒチの情熱(タヒチダンスを体感)」

 ※いずれも約2時間の予定

場所:AManTo天然芸術研究所http://tengei.atpk.jp/page_3 
北区中崎西1−1−18

料金:各3500円(ドリンク・軽食付)

【予約・問合せ】
メール : tengei@amanto.jp
電話 :06-6371-5840(天人)
    070-5661-0186(タケモト)
または
お問い合わせフォームhttp://www.iaorana-tahiti.net/form.html

プロジェクト:イヤオラナ タヒチアンダンススクールhttp://www.iaorana-tahiti.net/index.shtml

● 2/26 (Saturday)
Dance & talk show of south 「Tahiti of Ann Tahiti paradise」

Show of Ann Tahiti to know Tahiti according to visit to Japan of Joelle Berg who comes to Japan from Tahiti.
I must feel enough south Tahiti by the dance and the toque to blow off the cold.

Date: 2/26 (Saturday)

【The reservation is being received 】 13:00〜15:00 "Wind of Tahiti (studying of history and culture)"

【The acceptance end was done 】17:00〜19:00"Zeal of Tahiti (The Tahiti dance is experienced). "
-
Schedule of both of about two hours

The place: AManTo natural art laboratory http://tengei.atpk.jp/page_3

Charge: 3500 yen for each (drink and with snack)

【 reservation and inquiry 】
E-mail: tengei@amanto.jp
telephone: 06-6371-5840 (angei)
070-5661-0186 (takemoto)

Inquiry form http://www.iaorana-tahiti.net/form.html

Project: iaorana tahiti http://www.iaorana-tahiti.net/index.shtml

Project: AManTo natural art laboratory


また会いましょう〜  竹本泰広

posted by e-danceとは? | 04:43 | - | comments(0) | - |
寒い夜でも あったかい!
 ソロ晩シアターvol.23 さよなら、ソロバンケる子ちゃん」を見てきました。
私のほかにもメンバーが見に来ていて、プチ同窓会状態。
なかなか全員と会う機会はないものの、それぞれに活躍しているもよう。
個々色々、得意分野がある人たちなので、次に何を見られるのか、楽しみです。

坂本美夕

posted by e-danceとは? | 21:45 | - | comments(0) | - |